Consul&Farm Inc.コンサル&ファーム株式会社

ゲームでSDGs体験開催校求ム!

「2030SDGsゲーム」とは

2030SDGs

SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するカードゲームです。


このゲームは「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームです。


いつのまにかゲームに熱中し、楽しみながらSDGsの本質を理解することができると大好評です。
既に30万人以上の方がゲームに参加・体験をしている日本で一番普及しているSDGs体験ゲームです。

(一社)イマココラボが作ったゲームで、ゲームは(一社)イマココラボのが認定する「2030SDGsカードゲーム公認ファシリテーター」の資格がなければなりません。
下記ボタンから(一社)イマココラボのホームページをご確認いただくと、ゲームの詳細やゲーム紹介の動画をご覧いただくことができます。

\ ぜひ一度ご覧ください! /

当活動について

当社は、職種や事業規模などに全く垣根を設けずにお客様と向き合う十人十色の仕事を大切にしています。
SDGsの理念である「誰ひとり取り残さない」は、まさに当社の目指すべき姿であるとの想いから、SDGsの普及についても幅広く事業を展開してまいりました。
そのSDGs事業の1つとして、(一社)イマココラボの公認ファシリテーターの資格を取得して、学校での「2030SDGsゲーム」を開催しております。

現状、群馬県内の学校を対象に20校ほど開催を行っております
しかし、SDGsのゴールを目指す2030年を目前に、もっとたくさんの子供たちにSDGsの可能性をゲームを通して体感してもらいたいと感じています。
わたしたちの目標は、群馬県全域の学生にこのゲームを届けることです。
(一社)イマココラボはSDGs普及の為にこのゲームを開発しました。学生は無料でゲームを体験出来ます。

『教育』こそSDGsの全目標の実現を可能にするもの

学問としてSDGsを捉えてもらうのではなく、よりフラットな切り口から学生にアプローチすることで「SDGsは自分からすぐ始められる」という感覚を養いたいと考えています。


SDGsロゴ
  • 持続可能な社会の創り手を育成することは、持続可能な開発目標を達成するために不可欠。
  • 地球規模の課題を自分事として捉え、その解決に向けて自ら行動を起こす力を身に付けることが求められる。これからの社会を牽引する若者に、その意識を持ってもらうことが非常に重要。
  • 誰かがやるではなく、すぐ始められることがたくさんあることを教えることで、自ら行動し発信する起点となれる。特に若者の発信力や、柔軟な発想は強力な推進力である。

過去の開催で得たもの

体験した生徒たちの声(一部)

  • SDGsが自分が思っている以上に大事なことで自分たちの行動で世界が変わっていくことがわかった。(小学生)
  • SDGsのゲームは楽しかったけれどそれが現実だったら大変なことがわかりました。(小学生)
  • 自分だけでなく地球全体を考えることが大事だとわかった。(小学生)
  • 自分の為に動くと世界のバランスが崩れ、みんなで世界に目をむけたらみるみる世界が改善した(中学生)
  • SDGsは自分には関係ないと思っていたけれど自分も起点であると分かったので達成できるようにしたい。(中学生)
  • 学んで終わりでなくしっかり取り組み自分にできることを探したいです。(中学生)
  • 現実の世界を再現したようなゲームだった。連携の大切さを実感した。(大学生)

ゲームを主催して感じること

ゲームを通してSDGsの目標達成の難しさ、どこにその難しさがあるのか、どうしたら達成出来るのかといった事を自ら考え行動する体験が出来ます。 また、自分のゴールと世界全体のゴールという2つのゴールを目指しながら、自らの行動が世界に影響を与えていく様子を感じる事も出来ます。
「子供達がSDGsを自分の事として捉えるきっかけ」としてゲームを活用していただくのが最良であると感じています。



沼田高校開催風景1
中之条町立中之条小学校児童会 SDGsカードゲーム
沼田高校開催風景2
利根商業高等学校で2030SDGsカードゲーム

過去の学校開催の様子は、当社ホームページの新着情報からもご確認いただけます。参考としてご覧ください。


開催にあたって

  • 2024年3月末までのお申込を対象とさせていただきます。
    ※ゲームの開催日は2024年3月以降であっても構いません。
  • 群馬県内の中学校、高等学校、大学を主な対象といたします(小学校、専門学校もご相談ください)。
  • ゲームは最小10名~50名まで(50名を超えても実施は可能ですが要相談となります)。
  • ゲームは2~3時間程度を必要とします。学校では授業を2コマ使って開催するケースが多いです。
    ゲームの実施だけではなく、ゲームを通しての感想の共有や実社会とのつながりを振り返る講座の時間があります。

    ゲームの流れ
  • 当社ホームページ等でカードゲームの様子を実績として掲載させていただきます。
    学生の顔は映らないよう個人情報保護には十分配慮いたします。掲載は必須ではございません。掲載してほしくない場合はお気軽におっしゃってください。

お問い合わせ

開催希望の連絡や当件に関する質問等は、以下のフォームからお問い合わせください。

ゲーム開催にあたっては、開催日程、開催場所、開催規模、対象の学年などを事前に打合せさせていただく必要があるため、まずは当フォームからお問い合わせいただき、後日こちらから折り返しご連絡をさせていただきます。








    折り返しのご連絡は基本お電話といたしますが、メールでご希望される場合はメールアドレスをご記入の上、詳細の欄にメールでの返信希望である旨をお書きください。

    • ご回答まで2~3日お時間を頂く場合もございます。あらかじめご了承ください。
    • 送信後の自動返信等は行っておりません。
      何日経過しても連絡がない場合は再度フォームからのお問い合わせお願いいたします。
    page-top