
代表取締役
山川 真以子 – Maiko Yamakawa –
【プロフィール】
銀行関連のシステム会社に14年半勤め、Web制作やソフトウェア開発を経験。
銀行はもとより、民間企業向けの開発を経験するうちに、よりお客さまを身近に感じながら、もっと小回りの利く仕事をしたいと思うようになり、コンサル&ファームに転職。
「システム担当者」と聞くと苦手という方も多いですが、常にお客さまによりそった分かりやすい説明を心がけ、気軽に相談して頂ける「システム担当者」であることをお約束します。
2022年4月より群馬県よろず支援拠点のコーディネーターとしてSNSの発信支援などのアドバイスを実施。
【担当業務 他】
- Webマーケティング支援
- 2030SDGsカードゲームファシリテーター
- ステークスホルダーエンゲージメント発信支援担当
- SDGsの経営戦略実装の後押しとして、ステークスホルダーへの情報発信をメインに支援
- ホームページ制作、動画制作、SNS運用、パンフレット・チラシ制作等 幅広くクリエイティブを担当
- 「SDGs」だけではなく、各社が元々持っている魅力を発信するお手伝いをしています!予算や専門用語への不安などまずは気にせず、気楽な相談相手としてお話をしていただければ嬉しいです。

代表取締役
久米 貴久 – Takahisa Kume –
中小企業支援家 / サスティナブル経営
【プロフィール】
出身地:群馬県高崎市 生年月日:1968年8月12日
1993年 株式会社群馬銀行高崎支店に入行
同行の基幹店、本部、有望マーケット地域の顧客担当として、法人・個人分野にかかわらず幅広い分野の顧客対応を行ってきた。
そういったスキルを生かして、より長くより深く顧客に関わることが必要との思いから、群馬県中央園芸株式会社CEO相馬正孝氏の支援のもと、株式会社群馬銀行を退職し起業した。
主に営業戦略・営業リスク管理の分野を得意とするが、顧問先企業及び顧問先からは、単に特定分野のコンサルタントとしてでなく「現場系コンサルタント」として認知されている。起業当初は花き関連企業が多かったものの、現在多方面の分野に顧問先を増やしている。
【経歴】
1993年:群馬銀行高崎支店 入行
1998年:同行前橋支店
2002年:同行個人部
2005年:同行館林支店
2009年:同行営業統括部
2010年:同行戸田支店
2011年:同行池袋支店
2012年:同行藤岡支店
2015年:同行竪町支店 退職
2015年:コンサル&ファーム 現職
2016年:アンタルヤ国際園芸博覧会(国際A-1)日本代表枠出場
2017年:群馬県優良企業表彰サービス部門優良賞
2017年:フラワーアートアワード優秀作品賞受賞

パートナー
本多 洋治 – Youji Honda –
企画立案
【経歴】
前歴:株式会社群馬銀行 商品開発 営業企画 マーケティング 営業店支店長等
前歴:栃木県教育委員会 民間人校長として栃木県内の公立中学校2校の校長
現在:コンサル&ファーム株式会社、福)群馬県骨髄バンク推進協会